呼ばれたい名前2

 

前回の呼ばれたい名前問題、 「posoも大学時代、ある集まりで「呼ばれたい名前」で呼び合う文化を創ろうとして、悪戦苦闘した経験があるので、その気持ち 分かります。続きはまた明日」

 

と言ったまま、かれこれ1週間が過ぎてしまいました。

さて、「呼ばれたい名前」が呼べない雰囲気をposoも経験したことがあります。

大学で教員と職員と学生が協働する委員会に入っていたのですが、教員とどのように距離を保ったらいいのかよく分からず、学生は、萎縮してしまって、いや~な重苦しい会議でしかできず、目的を達成するのに、支障が出てきてしまいました。

教員対学生はもちろん、学生対学生 も


「呼ばれたい名前」なんかでは、呼び合えない状態でした。

私がしたのは、


打ち解けられそうな教員一人に相談して、委員会として飲み会を企画させてもらい、そこで”ゲーム”として名前を呼ばせるということです。

乾杯のすぐ後に、

①名前

②これって、明治大学らしいよねというものを1つ

③私の学生時代のあだ名 又は 呼ばれたいニックネーム

の3つで自己紹介をしてもらい

 

 

15分間だけ

「名前の代わりに、その人のニックネームを呼んでから何かをする

という”ゲーム“をしました。

呼びかけるときも、お酌をするときも・・・

 

その後の委員会では、


雰囲気は悪くはなくなり(100%よくなったわけではないですが)、&学生同士はもちろん、先生の中にも学生のニックネームで呼ぶ人も出現しました。

 

必ずしもすべてのグループ・チームに当てはまるわけではないですが・・・

みなさんも、何かアイディアがあれば、教えてくださいm(_ _ )m

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントを残す

目次
閉じる