私の関わる団体では、新しくプロジェクトが立ち上がる際、
しばしば、そのプロジェクトに関わるメンバーが、
プロジェクト名・チーム名を決めることがあります。
たとえば、最近立ち上げた
「ファシリテーター養成講座プロジェクト」を
私たちのプロジェクトメンバーでは、「FTP」と呼んでいます。。
これは、プロジェクト初期の段階で、チームのメンバーから、
このチームは「FTPチーム」と呼んでほしいとお願いしたものです。
FTP=ファシリテーター・トレーニング・プログラム。
日本語を英語にしただけで、深い意味はないのですが、
「チームのメンバーで、プロジェクト名・チーム名を決め、その名で呼び合う」
たったそれだけのことで、チームメンバーのプロジェクトやチームそのものへの
愛着度合いが変わってきます。
皆さんも、会社で、地域でプロジェクトを立ち上げるときに
試してみてはいかがでしょうか?
コメント