book– category –
-
【読了】新・ゴーマニズム宣言SPECIAL 台湾論 小林よしのり
財団小山台の台湾派遣の事前研修を検討する上で、紹介してもらった「新・ゴーマニズム宣言SPECIAL 台湾論」を読み終えました。 著者の小林よしのりさんは あの お下劣ギャグ漫画の最高峰「おぼっちゃまくん」(私が小学生の頃には何かと話題になっていました。)の作者ということもあり、期待値が低く積読状態だったのですが・・・ -
10分あれば書店に行きなさい (メディアファクトリー新書)
本屋で本を買うことはほとんどない、自分が本屋に行く一番の理由は、 限られた時間の方が情報を読み込もうとするから。 家に買って帰ると、他にすることでその本を読むことは後回しにしてしまうけど、本屋さんだと必要そうな情報をピックアップする事が出来る。 1冊にかける時間を短くして、幅広い情報を入手するのには本屋での立ち読みがベター。購入すると、初めから全部読もうとしてしまうけれども、立ち読みだと1冊5分の中で必要部分だけを読むしかないので。 -
「知的障害と教育母親ときょうだいのための障害児教育学入門」島田有規
久しぶりにじっくり本を読むことができました。 障碍児教育についての本です。視覚・聴覚・自閉症など色々な障碍児キャンプをお手伝いするようになり、目の前にいる子どもたちと向き合うことには、だいぶ慣れた気がします。しかし、まだまだ子どもたちのお...
1