-
ファーストペンギンとセカンドペンギンの役割 #行動する勇気
キャプション 小学生高学年~大学生の研修で、周りに遠慮して積極的な行動ができてないときに使う小話です。 集団の中で質問をするのは、間違いなく勇気がいることです。初めての人たちと、その場のルールも分からない環境ではなおさらです。 手を上げて注... -
Skypeでオンラインセミナー #失敗した。zoomの方がいい #Meet Now #ウェビナー?
COVID-19の影響で外出自粛が続く東京です。家の中に閉じこもりきりになっており、海外派遣を経験した社会人メンバーと、高校生・大学生・社会人の仲間に向けてオンラインでの講演会を企画しました。 いわゆる ウェブ×セミナー=ウェビナー というやつで... -
大人数でのZOOM会議の準備 #65型テレビモニターを購入 #TCL65C601U
2020年4月。新型コロナウイルスの影響で人と会うこと、大人数での会合を控えるようになってきました。 世の中的にもオンライン授業、テレワークが進みました。 私のお手伝いしている財団法人でも事務局長の「各種委員会・理事会をオンラインでするぞ!」と... -
動画配信の機材をそろえる。#ATEM Mini # Roland VR-1HD #VR-4HD
普段は来場頂いている公開講座を自宅から参加できるように動画配信をしようとしています。 ①ライブ配信 (アーカイブ:後からも見られるようにするかは未定)②講師もスライドも一緒に撮影③未定:質疑や双方向でコミュニケーションが取れるようにするか こ... -
ウェビナーとは?公開講座の動画配信をする。 #配信スタイル #zoom
【ウェビナーとは、】 ウェビナー という言葉を知っていますか?zoomの上級サービスについている機能に「ウェビナー」があるのは知っていましたが、言葉自体聞いたこともなくどんな機能か詳しくは知りませんでした。 動画配信をするために、調査して初め... -
zoom飲み会 #意外といける #緊急事態宣言下でできること。
緊急事態宣言が出てから、集まることができないので、zoomやGoogle Meetの利用率が上がっています。 職場ではGoogle の有料サービス G-suite を利用していたので、在宅勤務後もGoogle Meetで毎日11時に朝礼をしています。 昨晩は、zoomを使ってオンライン... -
青色申告完了 #やよいの青色申告
副業・複業があるのでこの数年は青色申告をしています。 毎年1月1日から12月31日までの所得を2月上旬から3月15日前後までに申告。つまり12月までにその年の見込みが立てば、収入が多い年には翌年以降に使う物を購入したり、収入が少ない年には大きな買い物... -
大人数でZOOM会議 #密かに準備はしてた #OfficeCoreM2,ヤマハYVC-1000
Zoom会議の準備が完了しました。 明日はオンラインン8名とオフライン7名のハイブリットで国際交流の事業部会です。 突然のコロナ対応だったため、機器を選ぶ→決裁申請をする→機器の在庫なし→再決裁申請・・・と1週間で発注、1週間で準備開催となりました。... -
2020年4月1日 #エイプリルフールでも
今日は、2020年4月1日。正月には思ってもみなかった事態が起こっている。 中国の武漢に端を発した「新型コロナウイルス(SARS-Cov-2)」が世界各地で猛威を振るい欧米各国でも千人単位で死者が出ている。 もちろん日本でも死者・感染者が後を絶たず、高校... -
リーダーの技術:強みを見つけて影で褒める
最近、職場に来た 大手自動車会社のマネージャー出身の方は、とにかく褒めます。 褒めることで、相手が気持ちよく仕事ができるようにしてくれています。 そんな私も気持ちよくなって仕事をしています。 成果を上げるマネージャーは、メンバーの強みを活か...