10分あれば書店に行きなさい (メディアファクトリー新書)

posoです。

最近、できるだけ多く本屋さんに立ち寄ることを心がけています。そろそろ、大学院で書く修士論文のテーマを決めなければならないのですが、着地点を見つけるために、本屋さんに通っています。

そんな本屋さんで見つけた本。過去に「15分あれば喫茶店に入りなさい。」という本がありましたが、同じ斎藤孝先生の著書です。

TBJのオフィスのある五反田には 4店舗+BOOK・OFFもの本屋さんがあります。本屋さんごとに配列や雰囲気が違うのはもちろん、どの分野に力を入れているのか?を見ることで、そのお店に来る客層が想像できるのが面白い。

例えば、教育関連の本は少ないけど、児童書籍や旅行系の本が多い目黒アトレの
有隣堂 は文庫本の数は多いかな。

旅行代理店と店頭を並べて近くは旅行雑誌・地図・本で固めている五反田のBook Firstは教育書も、ビジネス書籍も豊富。

本屋で本を買うことはほとんどない、自分が本屋に行く一番の理由は、 限られた時間の方が情報を読み込もうとするから。
家に買って帰ると、他にすることでその本を読むことは後回しにしてしまうけど、本屋さんだと必要そうな情報をピックアップする事が出来る。
1冊にかける時間を短くして、幅広い情報を入手するのには本屋での立ち読みがベター。購入すると、初めから全部読もうとしてしまうけれども、立ち読みだと1冊5分の中で必要部分だけを読むしかないので。

全部買っていたら、家に置き場がなくなってしまうし、買ったことに満足してしまう。購入するのは、本当に必要な1~2冊で十分な気がします。な~んて言ったら、出版社さんや本屋さんに怒られちゃうかな。


10分あれば書店に行きなさい (メディアファクトリー新書)

 

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントを残す

目次
閉じる